こんばんは。
本日は、安かった鱈で簡単『ムニエル』です。
しかも味付けは、クレイジーソルトのみというお手軽さ!
クレイジーソルトが無い!というご家庭もおありかと思いますが、この機会に是非購入をお勧めします。
ただ入れるだけでちょっとプロっぽい味になるクレイジーソルト、ズッコ母ちゃんの必需品です。
本日の朝食メニュー
*ごはん
*味噌汁(じゃがいも、わかめ)
*卵焼き
*納豆(沢庵入り)
*柿
本日は父ちゃん&長男おしゅうが休みということで、やる気の無い朝ごはんです。笑
それでも、ちゃんとご飯を炊いただけ良いということで。
いつも普通の納豆だし、おかずも作ってないから何かないかな~と冷蔵庫を捜索した結果、沢庵が選出されました。
小さめに刻んで入れると、沢庵の歯応えと甘味が納豆にバッチリ合います。
これに大葉を入れて納豆丼でも美味しそうです。
いつもの納豆に困ったら、『沢庵入り』お試し下さい。
本日の夕食メニュー
*肉豆腐
*鱈のムニエル
*アボカドとじゃがいものチーズ焼き
*肉豆腐
鍋に水、酒、みりん、砂糖を入れ煮立たせる。そこに1センチ幅に切った玉ねぎ、大きめに切った豆腐、牛肉を入れ煮る。具材に火が通ったら醤油を回し入れ更に煮込む。煮汁が半分ほどになれば完成。
最初から煮汁に具材を入れる作り方です。牛肉の脂があるので、あえて炒めませんでした。
煮物は最初に甘さを入れた方が美味しく仕上がる気がするので、醤油は最後に入れます。
ただ、面倒な時は最初に全部入れてしまうことが多いです。笑(ほとんどこれです)
*鱈のムニエル
鱈にクレイジーソルトを振りかけ、小麦粉をまぶす。フライパンにオリーブオイルをひき、鱈を皮目から焼く。皮目に焼き色が付いたら裏返し、更に蓋をして蒸し焼きにする。火が通ったら完成。
味付けはクレイジーソルトだけというシンプルさ。
それでも十分美味しいのが、クレイジーソルトの凄さです。
ハーブの香りと塩気が一緒になった、画期的な塩!万能です。
サッパリがお好きな方は、こちらのムニエルお勧めです。
*アボカドとじゃがいものチーズ焼き
耐熱容器に小さめに切ったじゃがいもを入れ4分程レンチン。アボカドも一口大に切り、じゃがいも、マヨネーズ、ケチャップと合わせる。皿に盛り、上にチーズをのせてオーブントースターで4分程焼けば完成。
これもかなり簡単です。ほぼ機械に入れるだけで出来上がります。笑
味付けが物足りない場合は、塩や黒コショウを足して下さい。
本日3品で、調理時間30分かかっておりません。
レンジやトースターを使うと、大幅な時短になります。
天気も良いのでちょっと遠出していた我が家、帰宅してちょっと面倒でもこれなら何とか作れます。
紅葉狩りでもしに行こうか~と出発した我が家。
移動に時間がかかるので、お菓子でも調達しようと途中寄り道することに。
一人一品づつ選び、父ちゃんは懐かしの『アスパラギンビス』をチョイス。
車中それぞれ食べながら目的地へ到着し、散歩程度に紅葉狩りを行いました。
そのまま車中に戻り移動していると、突然『あれ!?俺のギンビス誰か食べた!?』と父ちゃん。
『え?さっき一人で食べてたしょ。長男おしゅう食べた?』『え、僕食べてないよ』とまさに犯人探し!
車という密室、もちろん我々家族しか食べられない『アスパラギンビス』。
結局父ちゃん以外は食べたと言わず、事件は迷宮入りでございました。(恐らく、行きの道中で寝ていた父ちゃんが、寝ぼけながら完食していたと予想するズッコ母ちゃん。)
日々の参考になれば幸いです。