こんばんは。
毎週木曜日、我が家では『カレーの日』です。
今週は、寒くなってきたのでお手軽『カレー鍋』にしました。
市販のカレールーとめんつゆがあれば、パパッと簡単に作れちゃいます!
昨日友人から大量のじゃがいもが届いたので、小麦粉と混ぜて『じゃがいも団子』入りにしてみました。
かなり食べ応えありで、満腹感が半端ないです。
寒くなってきたこの時期、スパイス×鍋でポカポカになる『カレー鍋』お勧めです。
本日の朝食メニュー
*納豆チャーハン
*味噌汁(小松菜、しめじ)
納豆チャーハンは、葱、卵、納豆、ご飯、粉末出汁、醤油が入っています。
チャーハンは手軽で時短になもなるので、朝には大助かりのメニュー。
納豆入りだと栄養面的にも、子供達に良い気がします。
野菜は、味噌汁で補うスタイル。
一応バランスも考えねばなりませんね、一応。笑
本日の夕食メニュー
*カレー鍋
◎スープ
カレー鍋の味付けは、水、カレールー、めんつゆ、粉末出汁を基本にしています。
お好みで醤油、みりんを加えて調整して下さい。
ズッコ母ちゃんは最後に、おたふくソースを少し加えました。
ソース系は、甘味とスパイスがプラスされコクが出るので結構使えます。
カレールーは、4人家族の一般的な土鍋サイズで割ったルーの3個分入れています。
あまり入れ過ぎると、とろみがつくのと味が濃くなりすぎるので、様子を見ながら少しづつ入れるのをお勧めします。
◎具材
今回入れたのは、玉ねぎ、人参、レタス、しめじ、豆腐、豚肉、じゃがいも団子、締めにうどんです。
じゃがいも団子の作り方は、茹でたor蒸したじゃがいもを潰し小麦粉、水、卵を混ぜただけです。
じゃがいもと小麦粉は、1:1の分量。水は少しづつ入れ、様子を見ながら作りました。
団子は、事前に下茹でしています。
これがなかなかボリューム満点!
モチモチの食感で、かなり腹持ちも良く、男衆にはピッタリな具材です。
それでも最後にはうどん2玉をしっかり完食していました。
それどころか、洗う時に鍋を見ると汁が一滴も残っていないという事態。
次男にゃんも『無限おかわりコール』状態だったので、強制的に退席。
それだけ美味しく食べてくれて、ズッコ母ちゃんも嬉しいのですが、なかなかの食べっぷりに驚愕です。
次回は、じゃがいも団子を倍量にして挑もうと思います。
日々の参考になれば幸いです。